いつもサファイア★Diaryを ご覧いただきありがとうございます! 本日は皆様にご報告があります。 宝塚市の魅力発信や 宝塚市観光大使 リボンの騎士「サファイア」の 活動について、歴代サファイアが 書き続けてきた当ブログですが この投稿を持ちまして、 発信の場をInstagramへ移行することになりました!! 2021年4月から 御手洗 菜々(みたらい なな)さんと 阪上 雅日(さかうえ みやび)さんが 第10期サファイアとして活動しています✨ ![]() 実は、既に 第10期サファイアが Instagramで宝塚市の魅力を発信しています! ご覧いただきましたでしょうか? サファイア★Diaryに引き続き Instagramや各メディアを通じて これからも宝塚の魅力を発信できたらと思っております! 是非こちらをご覧ください🌼 ↓ ↓ ↓ https://instagram.com/sapphire77_princess?igshid=1pqlhauua12io ご覧いただいていた皆様、今までありがとうございました!! #
by sapphire-dairy
| 2021-04-22 11:59
皆様こんにちは ![]() 柴田実桜です。 今日は2月にシェラトン都ホテルで行われた、首都圏誘致宣伝キャラバンでの活動を報告したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by sapphire-dairy
| 2020-06-04 15:56
| 活動レポート
みなさま、こんにちは😄神澤こころです!
だんだんと秋に近づいてきましたね🍁 この前、私の地元、三木市のラジオ「エフエムみっきぃ」で『谷五郎のはりまーるラジオ』のゲストとして出演させて頂きました🎶 ラジオ出演は今回が2回目で、前回のエフエム宝塚に出演させていただいた時と同じようにとても緊張していました💦 緊張しながらも、三木市の方にもっと宝塚市を知って頂きたいっ!という思いで、宝塚市の魅力や、観光大使活動への意気込みなどをお話させて頂きました✨ パーソナリティの谷五郎さんとアケさんがとても面白く、話しやすくて、収録時間があっという間に終わってしまいました😳 また、地元での収録ということもあり、いつもより落ちついてはなすことが出来たと思います👍 こちらは収録中のお写真です!笑顔が絶えない収録でとても楽しかったです🥰 ご聴取いただいた皆さん、ありがとうございました! また、貴重なお時間をいただき、谷五郎さん、アケさんありがとうございました🤗 そして、収録が終わってからお写真を撮って頂きました! トーク力、話し方や話すスピードなど、まだまだ反省すべき所が沢山あったので、しっかり反省し、次に活かしたいです🗒🖋 私も、周りの方を笑顔にできるようこれからも頑張って参りますので、皆さま、応援のほどよろしくお願いいたします🙇🏻♀️ 最後に ![]() エフエムみっきぃのボールペンを頂きました☺ サファイアの衣装と同じ青のボールペンを選ばせて頂きました✨ これからも、サファイアのように凛々しく、かっこよくなれるよう、日々頑張っていきます‼️ ⭐神澤こころ⭐
#
by sapphire-dairy
| 2019-10-30 10:04
みなさま、こんにちは。
柴田実桜です ![]() ![]() 先日、武田尾温泉とJR福知山線廃線敷に行って参りました。 JR宝塚駅から、武田尾駅までは、10分弱です。アクセスもいいですよ ![]() 週末にお弁当をもって、ハイキングするのもいいですね。 私たちは、最初に、JR福知山線廃線敷に行きました。 武庫川の渓谷沿いに続いており、ハイキングをしている方が沢山いらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝塚市は、宝塚温泉も有名ですが、武田尾温泉も有名ですよね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、お食事ができるスペースです。外の景色を眺めながら、個室で、お食事できるなんて、とても素敵ですよね ![]() ![]() もうすぐ、紅葉の季節です! 武田尾で過ごす秋は、素敵な思い出になりますよ!!みなさまぜひ宝塚にいらしてくださいね。 武田尾温泉 紅葉舘 別庭「あざれ」さんのHPのURLです。 参考にご覧ください↓ #
by sapphire-dairy
| 2019-10-10 11:15
みなさまこんにちは✨神澤こころです!
先日、9月8日(日)に行われた宝塚北サービスエリアの下り線駐車場側の店舗前広場で救急フェスタがあり、私達サファイアも参加して参りました🚒 この日は台風🌀が接近しており、開催されるのか心配でしたが、天気は快晴でした☀ 暑いなか、足を運んで下さったみなさま、ありがとうございました🙇🏻♂️ 救急フェスタは、救急医療や、業務について正しい理解と知識を深める機会として、9月9日(月)「救急の日」のイベントとして、 今回は9月8日(日)でしたが、「救急医療習慣」にちなんで実施されています😌 心肺蘇生法や、AEDの正しい取扱の体験ができるコーナーがあり、大人から小さなお子さままで幅広く、体験していました。 少し戸惑いながらも、真剣にお話を聞きながら一生懸命心肺蘇生法とAEDの使い方を学んでいる姿にはとても感心しました✨ そして!今回は実際に使われている救急車🚑が展示されていたんです!せっかくなので、車内を見学させて頂きました! 限られた空間に必要なものがコンパクトに収納されていてびっくりしました😳 救急車に乗る機会は滅多にないので、興味深かったです。 職員の方にお話を聞くと、宝塚市の救急車は、患者さんが救急車で運ばれた時、付き添いの方に感謝の気持ちとして贈る感謝カードがあるそうです! このカードがある市もあればない市もあるそうです! また1つ宝塚市のことが知れて嬉しかったです😊 子ども向けのミニ救急車🚑とミニ消防車🚒に乗って写真撮影ができるコーナーもあり、子どもたちは嬉しそうに乗車していました☺ そのお写真に私達サファイアもお邪魔させて頂きました! ![]() ミニ救急車、ミニ消防車に乗っている子どもたちはとても楽しそうで目がキラキラしていました✨ 一人一人の意識の低さや、知識のなさで事故や怪我は起こると思うので、今回の救急フェスタで、今後役立つことや、宝塚市が実施していることなど、 学べて良かったです! また、緊急に備えてAEDのある場所を把握しておこうと思いました! 個人的に気を引き締めて生活していこうと思った1日でした😌 最後に!可愛らしいメモ✍と、消化器ライト🧯を頂きました!私はよく自転車に乗るので、消化器ライトを自転車の鍵につけようと思います☺ 足を運んで下さったみなさま、お写真を一緒に撮ってくださった方々、ありがとうございました🙇🏻♀️ 今回は沢山の方とお話しができてとても楽しかったです😊 みなさんも、怪我や事故などには気をつけて過ごしましょうね! ⭐神澤こころ⭐
#
by sapphire-dairy
| 2019-10-08 09:24
|
宝塚市観光大使とは
『サファイア』が宝塚市の特別市民となったことを受けて、2009(平成21)年より、一般公募で選ばれた観光大使サファイアが活動を始めました。
今期は御手洗 菜々(みたらい なな)と阪上 雅日(さかうえ みやび)の2名が、観光大使として「夢を育むまち 宝塚」の魅力をお伝えしていきます。 最新の記事
以前の記事
2021年 04月 2020年 06月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 フォロー中のブログ
カテゴリ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||